衣類のしみ抜きさくら会のホームページをご覧頂きありがとうございます。埼玉小川町のクリーニングラブリーチェーン讃岐です。
本日のしみ抜き事例は、スラックスについたペンキ。
お子さんが文化祭の準備等で立て看板などを作ったりすると制服の袖や裾にいつの間にか…なんてことがあると思います。
ペンキが付いたその場でこすったりするとシミが広がってしまうばかりか生地の奥の方までペンキを浸透させてしまいます。
ペンキが付いてしまったら、いじくらずに衣類のしみ抜きさくら会加盟店までお持ちください。
この記事を書いた人

-
ラブリーチェーンは、武蔵野の小京都・埼玉県小川町に本社工場を持つクリーニング専門店です。県内の川越比企地域・北部地域・秩父地域にチェーン展開しております。
確かなシミ抜きの技術と豊富な加工メニューでお客様のご要望にお応えいたします。
◯この事例の職人のお店はこちら
◯この事例の問合せ電話はこちら
この投稿者の最新の記事
シミ抜き2021.01.07子ワンピースについた茶色いシミ
原因不明のシミ2020.12.24セーターの袖に付いた茶色いシミ
インクのシミ2020.12.10ポケット内袋でボールペンインクのパンク
しみ抜き2020.11.26学生スカートにペンキ
The following two tabs change content below.

ラブリーチェーンは、武蔵野の小京都・埼玉県小川町に本社工場を持つクリーニング専門店です。県内の川越比企地域・北部地域・秩父地域にチェーン展開しております。
確かなシミ抜きの技術と豊富な加工メニューでお客様のご要望にお応えいたします。
◯この事例の職人のお店はこちら
◯この事例の問合せ電話はこちら

最新記事 by 讃岐 賢一 (全て見る)
- 子ワンピースについた茶色いシミ - 2021年1月7日
- セーターの袖に付いた茶色いシミ - 2020年12月24日
- ポケット内袋でボールペンインクのパンク - 2020年12月10日